ケムマキ氏、他の衣装も似合うね編
もくじmenu.html
80年代テレビアニメ「忍者ハットリくん」をケムマキ氏よりに
紹介したあらすじと感想、管理人の好き嫌いが明確なので
そんな話だっけ?そんな子だった?と思われる方は
どうぞ。公式をご覧下さい。

公式。作中内さまざまな衣装を着て可愛い姿を見せてくれるケムマキ氏

かっこいい。可愛い。おもしろい、おしゃれなケムマキ氏を紹介

「なんたってUFOでござるの巻」

UFOの話題が出た事がきっかけでケムマキはケン一を忍法光操りのリモコンUFOで
からかう。ケン一の将来は消防士で同じ消防士になったケムマキに怒られるという将来をUFO内で 見せられたケン一は、意気消沈し、ハットリが何かあるとケムマキ宅を偵察。 
ケムマキのリモコンUFOを奪ってケムマキに将来コックになってケン一に怒られると 
言うのを見せる。

「影千代冬眠すの巻」 
 
テニスを知らないハットリと勝負をするケムマキ、審判は夢子で観客はいつものメンバー 
一夜漬けでテニスのルールを覚えるハットリ、ケムマキ共に両者引けをとらず 1回戦は烏の邪魔が
入り、夕方やっと終了。
翌朝に備え、ケムマキはゲーコ(カエル)を つかう事を考えるが冬眠中のゲーコはいくら部屋を暖めても
影千代がフラダンスや盆踊りなどの 夏気分を盛り上げても起きず、ケムマキは影千代を大カエルに
変装させ、からくも勝利 負けた後にカエルが影千代だと気づいたハットリは影千代を追いかけ催眠術で 
カエルだと思い込ませると、影千代は冬眠したがりいくらケムマキが引っ張り出しても 土の中に潜ってしまう。 

この話はテニスルックのケムマキ・ケン一共にオシャレ、審判役の夢子も茶色のジャケットに 
蝶ネクタイが可愛い。ハットリと対等に対決し、忍法すら使うケムマキに全く 不信がらない夢子あいかわらず鈍くさい。

忍法カラス操りの巻



カラスの大群を見たケムマキは新しい忍法を思いつき、カラスにたっぷり

お酒と、お米をふるまい、自らはカラス天狗に扮装しカラスを操り

ハットリに勝負を挑む。三つ葉家や町内の人に迷惑がかかるとハットリに

場所を変更する様 言われ、勝負の場所を三葉家から神社にうつし、

ケムマキ・カラス軍団対ハットリ・シンゾウ・シシマル ケン一の対決。

一方的にやられるハットリ達だが神社の境内に戻るとハットリは天狗のハリボテと

煙幕でケムマキ達を脅し、撃退する。

UFOに乗せられて未来を見た人がいるとかケムマキの

情報はどこから なんでしょうね?ハットリのそれより毎回、

情報が現代的。そのあたり 甲賀と伊賀の違いでかなり差がある。

ケムマキが将来消防士になれたとしても ケン一は無理だろう?と

その時点でないなぁ~と思わない辺りやっぱり ケン一は抜けてる。

ホントに何着せても似合うなぁケムマキ氏  からす天狗姿も可愛い。新忍法も

なかなか凄いと思う。カラス達が信心深いのが 可愛いなぁ

「学芸会はシンデレラ姫に決定の巻」


学芸会でやるシンデレラのくじ引き配役(シンデレラ夢子)(ケムマキ王子) 

(馬ケン一)に不服なケン一はハットリに頼んで、先生の描くシナリオを

(シンデレラは馬が好きで、王子は乞食王子)という筋書きに仕立てる。

練習中に不服なケムマキは様子を探るハットリを見て「そっちがその気なら」と

忍法で先生にシナリオをかえさせるが、新しい筋書きは別の美しい王子が登場し

シンデレラから求婚され、ケムマキ王子は逆らった罪で牢屋に閉じ込められ、

馬は魔法が解けてネズミに戻るという筋書きだった。

最後のケムマキ ハットリの会話シーンが好き。斜めに構えたポーズのケムマキくんが

彼らしいなぁ~。乞食王子姿でとらわれてるのもナンか好き。

「モデルになった夢子ちゃんの巻」


学校の宿題の写生にケン一が夢子をモデルにしているのを知った影千代はケムマキに進言

甲賀忍法の絵の具でケン一の描いた夢子の顔にヒゲや汚れをつけ、それをケン一が描いたと 思って怒る夢子。

ケムマキは夢子をおだてて夢子をモデルに絵を描くが、ケン一に泣きつかれた ハットリがケムマキの仕業と悟り、

ケムマキの写生を変顔で邪魔し、変顔に仕上がる ケムマキ作画の夢子の絵に再び怒って立ち去る夢子を追いかける

ケムマキとケン一  変顔をしすぎて元に戻らなくなるハットリ


ケムマキのベレー帽姿や部屋で薬を作るケムマキなどいろんな表情が見えて楽しい。

「ワッショイ祭りでござるの巻」


町内の神社でお祭りがあり、ケムマキは金魚すくいの腕を夢子に見せ ケン一がやきもきするのを

ハットリが曲芸並みの金魚すくいをしてみせる その後も、輪投げでケムマキ対ハットリが景品を

とりまくり、射的の おじさんには店じまいされてしまう。一同は最後に御神輿を担ぎ大騒ぎ


ケムマキのはっぴ姿がかわいい、輪投げ勝負でケムマキ対ハットリの

対決が嬉しい。やっぱケムマキの相手がケン一では締まらないなぁ

「西部劇牧場の巻」


ウエスタンスタイルのケムマキは射的も投げ縄も暴れ牛の扱いも巧みで 夢子をはじめとする女の子達に大人気。

一方どれも下手くそなケン一は ハットリ酋長とシンゾウ・シシマルインディアンに助けられ暴れ牛に

のることにするが、それを怪しんだケムマキが影千代を使い牛のしっぽに かみつかせ、暴れ牛はケン一を

乗せて夢子達の方に突っ込んでいくのを ハットリがなだめる。


それらは彼の妄想なのか?遠足で来たウエスタンランドの 門から慌ててバスに乗り込むケン一というオチ


何をやっても様になるケムマキ かっこいい。夢子じゃなくても「ケン一よりいい」ってなるよね~

ダメンズ ケン一に本来なら勝ち目はないはずだけど 幼なじみだからか?ダメンズ好きだからかケン一に

甘い夢子


毎回思うけど「ケンちゃんにはハットリくんがついてる物ね」と 思っていなさそうなのも、ハットリにムキに

なって本気になる ケムマキに気づかない夢子ってどこまでもゆる~いよなぁ